40代/女性/会社員
Eさんは、10年ほど前から複数枚のクレジットカードを利用していましたが、ショッピング利用が中心で利用額も少なかったため、返済に困ることはありませんでした。しかし、5年ほど前に、月々の返済を抑えるためにリボ払いを始めてしまい、利用額が毎月の返済額を、少しだけ上回るようになってしまいました。時間の経過とともに、少しずつですが、リボの残高は膨れ上がっていきました。
そんな状況でEさんの勤務先の業績が悪化し、手取り月収が5万円減額され、賞与もカットされてしまいました。生活費のほとんどをクレジットカードに頼るしかなくなり、ますます借入額が増え、毎月の返済も厳しくなり、返済の原資を作るために借り入れをするという状態に陥ってしまいました。
気付いた時には、借入総額は650万円まで増えており、このまま返済を続けながら生活をすることは不可能と考え、弁護士に相談しました。
Eさんの借入額と収入状況を伺った結果、任意整理での解決は難しいとみられました。また、特別な事情として、亡くなった父親からの相続財産がある可能性がありました。こういった場合、自己破産にすると一定の相続財産があった場合に処分しなければならなくなるため、ひとまず個人再生をする方向で調査を始めました。
調査の結果、Eさんの父方の親戚が所有者となっている、地方の山林や畑などの不動産(固定資産評価額100万円程度)があり、それらがEさんの相続財産となることがわかりました。Eさんの相続割合(1/2)を考慮すると、相続財産の価値は50万円程度でした。
相続財産の価値が最低弁済額(借入総額650万円の5分の1→130万円)を超えていると、返済額が増える可能性があったのですが、今回の場合は手続きに影響が出ないことがわかったため、当初の予定通りの手続きを進めることになりました。
裁判所に小規模個人再生の申立てを行なった結果、無事に認可決定を受けました。
630万円あった借り入れは、144万円に減額され、月22万円の返済は、月3万円と、大幅に減額することができました。
お電話でご相談
0120-316-279
相談予約 平日 9:30-18:30Webからご相談を申し込む
Web相談申込債務整理・過払い金のご相談や無料調査など、借金問題にかかわることはなんでもご相談ください。